二十四節気 立夏(りっか)

5/5頃から立夏(りっか)と呼ばれています。春には別れを告げ、夏の始まりです。5月の初旬、気持的には春の心地がいい時期。二十四節気は実際感じる季節よりも1ヶ月くらい早いのです。心と身体の準備時期と思って下さい。万物は成長し陽気(動く気、体温を上げる気、生長の気)が旺盛になます。汗や尿で解毒(デトックス)します。
この時期に引きこもり身体も心も身体もネガティブになると秋冬に不調を起こし風邪や腰膝なども痛みやすくなります。
 
早夏の食材
セロリ・レタス・豆腐・小豆・もやし・春菊・玉葱・干し椎茸・オレンジ・梅・びわ・レモン・あさり・海藻類
 
ひとりひとりがその人らしく快適に生きる毎日を得るために季節と食はとても重要です。

関連記事

  1. 二十四節気 小暑(しょうしょ)

  2. 二十四節気 夏至(げし)

  3. 二十四節気 大暑(たいしょ)

  4. 二十四節気 芒種(ぼうしゅ)

  5. 二十四節気 小満(しょうまん)

  6. 二十四節気 立秋(りっしゅう)